Japan, Tôkyô, Shinjuku, Metropolitan Government Office

日本の首都東京は、昔は江戸と呼ばれていました。皆さんも映画やテレビでご覧になったことがあるかと思いますが、髷と刀を差した侍やそのトップの”将軍”が居た時代です。江戸時代は1603年から約250年間続き、その後、明治時代となり東京と名前が変わります。

関東大震災、第2次世界大戦の2回にわたり、東京は焼け野原になりましたが、その後目覚ましい復興を遂げ、現在は1350万人が暮す世界屈指の大都市で、日本の政治、経済、文化の中心地として発展しております。特に経済規模においては世界で最も経済圏を持つ都市で、2位のニューヨークの1.4倍の規模となっており、東京都の年間予算はスウェーデン、インドネシアの国家予算と同等規模となっております。

【東京都】(Tokyo Metropolis)

人口:1350万人(2015年5月1日現在) 日本の全人口の約10%が住んでいる

面積:2187平方キロメートル (東京特別区、多摩地区、島嶼部からなる)

東京23区:約621平方キロメートルの中で約900万人の人が生活しています。ここは東京の中心部で企業の本社や大型商業施設が集中し網の目のように交通網が張り巡らされています。

また美術館、博物館などの文化施設や浅草、銀座、皇居など見どころも多いため、国内外から多くの旅行者が訪れ活気のある場所です。このウエッブで取り上げた場所のほとんどがこの地区内にあります。

多摩地区:都心から電車で1時間前後という近い場所にありながら、都市機能と豊かな自然を兼ねそろえた地区です。特に西北部に位置する奥多摩は多くの山や湖、渓谷など自然に恵まれ、ハイキング、キャンプ、桜・紅葉見物など観光地として脚光を浴びています。

島嶼地区:美しい自然の中で釣りやマリンスポーツが楽しめる伊豆諸島、東京の中心からおよそ1000km遠く離れた小笠原諸島なども東京都に属します。亜熱帯の気候の中で独自の生態系を育んできた小笠原諸島は世界自然遺産にも登録されています。なお日本の最南端である沖ノ鳥島、日本の最東端である南鳥島も小笠原諸島の中の島です。